大人気のファッション通販サイトのSHEINですが「検索するのが難しい!」と感じている人も多い様子!

キーワードを入れても全然、探しているものに出会わない!
こんな人のために私が編み出した検索のコツを書き記しておきますね〜
参考になれば嬉しいです^^
SHEINの検索が難しい!



SHEINでは検索すのが難しい!と感じている人が多いのが事実のようです。
検索窓に入れるキーワードの選択が難しく、求めている商品を検索結果に出すことができていない
という人が多いようです。
確かに、海外の方も多く利用しているようですし、「楽天市場」「ヤフーショッピング」「Amazon」などに慣れている私たちは、SHEINの検索がうまくできないと感じてしまうのかもしれません。



確かに国内のショッピングサイトは欲しいものをすぐ表示してくれるもんな〜
【欲しい商品に急接近!】SHEINで検索するコツはキーワードを探すこと



SHEINで検索するコツを紹介します!
手順は以下
- とりあえず思いつく検索ワードで検索する
- 検索結果に出てきた関連商品の中から近いものをクリック
- 商品名のキーワードをメモる
- 1で自分が検索した以外のワードがあればそれに入れ替えて再検索してみる
- 必要なだけ繰り返す
このような流れです。
例えば「オーバーオール」と検索したら以下のような結果でした。





可愛いのだけど、違う系統も探したい!
そこで、少し違ったとしても、大筋あっているな!という商品を一旦クリック!


すると、自分が検索ワードとして入力していなかった、『ジャンプスーツ』というワードを発見!
『オーバーオール』では検索結果に対して、『ジャンプスーツ』と入れると検索結果の系統もガラッと変わりました!


これを繰り返し、すでに商品名にあるキーワードで再検索するとまだ見ぬ、商品がHITしてくるといった流れです。



自分では思いつかないキーワードを実際の商品から拾ってくる感じだね!
シーインで検索しても出てこないのには理由があった!
SHEINで検索が難しいのは、海外の方も使っているサイトで作成された国は中国です。



なんと利用者は1億2000万人もいるのだとか!
日本のアプリやサイトはそれを翻訳した形となり、「普段通り」の検索ワードではうまくいかなかったようですね。



自分で考えてキーワードを入れるより拾ってくる方が簡単だ!
まとめ



SHEINで検索することが難しい!と感じた時にやってみて欲しいことは以下です
- とりあえず検索してみる
- それっぽい品をクリックして商品名をチェック
- 自分が検索した以外のワードが含まれていればそれを入力して再検索
これで、きっと欲しい商品に近づけるようになると思います!
SHEINライフが満喫できますように!



